【2025年最新】資格学習におすすめの全国の通信講座・資格予備校一覧
本記事では資格の学習をしたいけれど、どのサービスを利用して良いかわからない人に向けて、おすすめの通信講座・資格予備校を紹介していきます。
全国各地にあるサービスを紹介しているため、上記のような悩みを抱えている方は参考にしてみてください。
なお、すでに取りたい資格が決まっている場合は、以下の記事で資格ごとの通信講座を詳しく紹介しています。
| 資格名 | 記事 |
|---|---|
| 保育士 | 保育士資格通信講座のおすすめ |
| 行政書士 | 行政書士通信講座のおすすめ |
| 社労士 | 社労士通信講座のおすすめ |
| 中小企業診断士 | 中小企業診断士通信講座のおすすめ |
ユーキャン
ユーキャンは様々な種類がある資格講座サービスで、140以上(※1)の講座があります。
また、10年間で336,865名(※2)の合格者を生んだ実績があります。
(※1、2 2025年5月時点 公式サイトに記載)
講座の種類は国家資格、医療系、ビジネス関係、飲食関係など、多岐にわたります。
| 費用(税込) | ・医療事務講座:月々2,960円×15回(税込み・送料当社負担) ・保育士講座:月々4,210円×13回(税込み・送料当社負担) ※講座によって金額が変わります。 |
|---|---|
| 学習サポート | ・Webテスト ・質問メール ・添削サービス |
| 学習スタイル | テキスト・映像教材・イラスト教材 |
| 取得できる資格の例(※) | ファイナンシャルプランナー・簿記・登録販売者・ケアマネージャー・食生活アドバイザー |
(※2025年5月時点 公式サイトに記載)
ユーキャンで学習するメリット
ユーキャンのメリット
- 豊富な講座数
- わかりやすい教材
(※2025年4月時点 公式サイトに記載)
ユーキャンは140以上(※)の豊富な講座があります。
(※2025年5月時点 公式サイトに記載)
様々なジャンルの講座があるため、自分に合った講座を見つけられる可能性が高いです。
そのため、新たな資格を取得して、スキルを向上させたい方には向いているサービスになります。
さらに、わかりやすい教材もユーキャンの魅力です。
ユーキャンはテキスト以外にも、イラストや動画などの教材があります。
そのため、初めて資格勉強をする場合は、学習を進めやすくなることが期待できるでしょう。
(※2025年4月時点 公式サイトに記載)
資格の大原
資格の大原は、資格取得や試験対策を行う学習講座サービスです。
国家資格や公務員試験、医療福祉系の資格などの様々な資格や試験対策の講座があります。
日本全国に学校があり、対面講座の他、オンライン講座もあります。
| 費用(税込) | 1級合格コース(9ヵ月):178,700円 国家総合職(法律)2年合格コース:618,000円 |
|---|---|
| 学習サポート | ・質問対応 ・振替出席制度 ・転校制度 ・採点・添削 |
| 学習スタイル | 通学講座・通信講座 |
| 取得できる資格の例(※) | 国家総合職・公認会計士・行政書士・介護福祉士・保育士 |
(※2025年5月時点 公式サイトに記載)
資格の大原で学習するメリット
資格の大原のメリット
- 多数の実績がある教師から授業を受けられる
- 充実感のある学習サポートを受けられる
(※2025年4月時点 公式サイトに記載)
資格の大原には多数の実績がある教師が、各学校に在籍しています。
教師陣が毎年試験のデータを分析し、スピード感をもって合格するために必要な授業や教材が揃っています。
そのため、早く確実に合格したい方には向いている講座サービスになります。
またサポートも充実感のある内容になっており、欠席した場合に別日に授業を受けることができる振替出席制度や、引っ越しなどに対応した転校制度などがあります。
そのため、予定によって柔軟に授業を受けたい方に合う講座サービスになっています。
(※2025年4月時点 公式サイトに記載)
ドローンスクール千葉TBT
ドローンスクール千葉TBTとは
ドローンスクール千葉TBTは、千葉県千葉市に拠点を置くドローン専門のスクールであり、一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会に登録されている講習機関です。
国家資格以外にも、空撮や測量など専門分野のコースも数多く用意しています。
また、資格取得にとどまらず業界で活躍できる操縦士の育成に力を入れています。
| 費用(税込) | ・ 二等無人航空機操縦士講習(民間資格併用・初心者向け): 396,000円(税込) ・ 一等無人航空機操縦士講習(民間資格併用・初心者向け): 742,500円(税込) ・ ドローンビジネスベーシック講習(3日間・民間資格): 165,000円(税込) ・ 空撮コース(3日間・ビジネスコース): 330,000円(税込) ・ 農薬散布/測量/赤外線診断/運航管理コース(各2日間・ビジネスコース): 各220,000円(税込) ・ DJI CAMPスペシャリスト認定講習(4日間・民間資格): 143,000円(税込) |
|---|---|
| 学習サポート | ・ 卒業後は専用の屋外練習場を特別価格で利用可能 ・ ビジネスコース修了者には、卒業後に会社受注の専門業務への同行機会を提供し、実践的な現場経験でさらなるスキルアップを支援 ・ 講習中にドローンを万が一壊してしまった場合でも、修理費用を請求されない安心サポート |
| 学習スタイル | ・ 屋外練習フィールドで、実践に近い環境での飛行講習が可能 ・ 土日祝の受講にも対応 ・仕事や学校の予定に合わせて柔軟に日程を組むことが可能 |
| 取得できる資格の例(※) | ・ 一等無人航空機操縦士・二等無人航空機操縦士(国家資格) ・ ドローンビジネスベーシック(民間資格) ・ ドローンビジネスマスター(民間資格) ・ DJI CAMPスペシャリスト(民間資格) |
(※2025年7月時点 公式サイトに記載)
ドローンスクール千葉TBTのメリット
ドローンスクール千葉TBTのメリット
- 広大な屋外フィールドで飛行訓練できる
- 資格取得後も手厚いサポートを受けられる
ドローンスクール千葉TBTのメリット
約3500平方メートル(※)の広大な屋外練習場があり、実務さながらに飛行訓練できます。
(※2025年7月時点 公式サイトに記載)
また、実践的な練習により、現場で即戦力として通用する高度な操縦技術を習得できるでしょう。
なお、講習中に機体を破損しても修理費を負担する必要がないため、初心者でも費用負担を気にせず安心感を持って練習に臨めます。
マネーセンスカレッジ
マネーセンスカレッジとは
マネーセンスカレッジは、金融教育・投資教育を手がける株式会社Money Senseが運営しています。
2004年11月の創業以来、20年以上(※)の運営実績がある信頼のある教育サービスです。
(※2025年10月時点 公式サイトに記載)
| 費用(税込)(※1) | 月額1,980円(税込) |
|---|---|
| 学習サポート | ・無制限メールサポート ・AIチャットボット24時間(※2)対応 ・約450件(※3)のFAQ検索機能 ・代表・浅田による会員限定ライブで質問可能 |
| 学習スタイル | オンライン(会員サイト内の動画講座・会員限定記事の閲覧、Zoomライブ参加、資産管理アプリ活用) |
| 取得できる資格の例 | 公式サイトに記載なし |
(※1~3 2025年10月時点 公式サイトに記載)
マネーセンスカレッジのメリット
マネーセンスカレッジのメリット
- これから投資を始める初心者でも、基礎から体系的に学べる
- 長期的な視点で家計管理と資産形成の両方に取り組める
マネーセンスカレッジのメリット
マネーセンスカレッジでは、初心者向けに証券口座の開設手順から丁寧に解説されており、参加者の8割(※1)が投資歴5年未満(※2)にもかかわらず、順序立ててコンテンツを進めることで投資をスタートできています。
また体系的な学習によって、投資に対する不安を軽減しながら、実際の行動に移せるようサポートが整っている点が大きな強みです。
さらに、独自開発のQGS(クォーターグリッドシステム)という家計管理手法を採用しており、固定費・変動費・自己投資・貯蓄投資の4分割で管理することで理想的な家計比率を整えられます。
(※1,2 2025年10月時点 公式サイトに記載)
宅建学院
宅建学院とは
宅建学院は1992年に設立された、宅建士試験向けのWeb・DVD通信講座の専門校及び書籍の出版社です。
30年以上(※)のロングセラーを誇る『らくらく宅建塾シリーズ』の出版と『宅建超完璧講座』をはじめとした宅建士通信講座を提供しています。
(※2025年10月時点 公式サイトに記載)
| 費用(税込)(※) | ・宅建超完璧講座(基礎・応用・模試を含んだトータルプラン):115,500円(税込) ・宅建基礎講座(基本知識インプット):88,000円(税込) ・宅建総まとめ講座(学習経験者向け):29,700円(税込) ・宅建総合模試(全6模試):1回:3,980円(税込)、3回:10,500円(税込)、6回:19,800円(税込) |
|---|---|
| 学習サポート | 質問回答サービス:専属講師にWebまたは電話で直接質問可能 |
| 学習スタイル | Web受講・DVD受講が選択可能(宅建総合模試はWeb受講のみ) |
| 取得できる資格の例 | 宅建士(宅地建物取引士) |
(※2025年10月時点 公式サイトに記載)
宅建学院のメリット
宅建学院のメリット
- 豊富な事例を用いたわかりやすい解説で理解が捗る
- Web・電話で簡単に質問できる
宅建学院のメリット
宅建学院では人気書籍「らくらく宅建塾」を使用した通信講座を提供しており、難しい法律用語を噛み砕いた言葉に変えて授業のように伝える工夫がされています。
このわかりやすい教材に加え、講義ではさらに豊富な事例等を用いて、身近な言葉で優しく解説しています。
またこのわかりやすい教材により、初学者でも宅建士試験の複雑な内容を無理なく理解でき、効率的な学習進行が可能となるため学習継続に繋がります。
さらに質問回答サービスによる電話質問対応が可能で、通信講座でありながら講師に直接相談できる安心感があり、疑問や不安を迅速に解消できる学習環境が整っています。
英会話プライマリー
英会話プライマリーとは
英会話プライマリーは、仙台市内で2校舎を展開する英会話スクールで、東北トップクラス(※1)の会員数を誇っています。
また開講してから30年(※2)という実績があり、全国外国語教育振興協会にも加盟しています。
(※1,2 2025年10月時点 公式サイトに記載)
| 費用(税込)(※) | ・入会金:11,000円(税込) ・教材費:8,778円(税込) ・英会話コース(学割有/グループレッスン 月4回 +フリーサロン):11,685円〜(税込)/月 ・TOEIC®テストコース(学割有/グループレッスン 月4回+フリーサロン):13,071円~(税込)/月 ・英検コース(学割有/グループレッスン 月4回+フリーサロン):13,071円~(税込)/月 ・英会話+英検セットコース(学割有/グループレッスン 月4回+フリーサロン):12,378円~(税込)/月 |
|---|---|
| 学習サポート | ・実践の場フリーサロンあり:授業外でもレベル別フリーサロンを自由に利用可能 ・フリータイム制:次回予約を毎回自由に選択可/未消化分のレッスンは翌月へ繰越可能/休学制度あり ・TOEIC、英検対策コースあり:読む・聞く・話す・書くの4技能対応/二次試験(スピーキング)も日本人講師・外国人講師で対策/無料カウンセリング付き |
| 学習スタイル | 通学レッスン+フリーサロン利用/グループレッスンおよびマンツーマンレッスン/完全少人数制/60分レッスン/予約制で都合に応じて受講可/オンラインレッスンも選択可能。 |
| 取得できる資格の例 | ・英検:3級、準2級、2級、準1級、1級 ・TOEIC:500点、700点、900点 |
(※2025年10月時点 公式サイトに記載)
英会話プライマリーのメリット
英会話プライマリーのメリット
- 実践の場レベル別フリーサロンを毎日利用可能
- 安心感のある低料金月謝制で入会後は月謝以外費用不要
英会話プライマリーのメリット
英会話プライマリーはレッスンの他に外国人講師が常駐する実践の場レベル別フリーサロンを提供しており、予約なしで毎日でも利用することができます。
このレベル別フリーサロンシステムにより、生徒は自分と同じレベルの受講生と実践練習ができるため、レベルの違いによるストレスを感じることなく英語力向上が期待できます。
さらに同スクールでは低料金月謝制を採用しており、入会後は月謝以外の追加費用が一切発生しない明確な料金体系となっています。
そのため経済的な不安を抱えることなく、継続的な学習に安心感を持って取り組むことが可能です。
