新着ニュース

インターネットドラマ「チーバくんを探せ!!」全4話 2018年1月22日より配信開始!!

チーバくん×ゆるキャラ®グランプリ×株式会社ポニーキャニオン、インターネットドラマ「チーバくんを探せ!!」(全4話)が2018年1月22日より配信開始!!ある日、姿を消してしまったチーバくんに日本中が大騒ぎ!!森田健作(千葉県知事)の命を受け、私立探偵まりえ(飯豊まりえ)がチーバくん探しの旅に出る。みうらじゅん、安齋肇他超個性的な出演者が続々登場。残された謎の暗号を追って、果たしてまりえはチーバくんを見つけることが出来るのか?大注目のインターネット・ドラマ(全4話 各5分)と、主題歌&チーバくんダンスビデオも公開!!©千葉県出演:チーバくん 飯豊まりえ みうらじゅん&安齋肇(勝手に観光協会)寺嶋由芙/森田健作(千葉県知事)ほか ナレーション:徳井青空 主題歌:「ゆめみるチーバくん」 歌唱:アンサンブル・コノハ 作詞・作曲:グリオチーム 振付:パパイヤ鈴木チーバくん:千葉県に住む不思議ないきもの。好奇心旺盛で、いろいろなことに挑戦するのが好き。食べることも好き。食いしん坊で最近メタボ気味を心配される…特設サイト: http://chiba-kun.jp/2018年1月11日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)

全国共通!ゆるキャラ®グランプリ公式『ゆるキャラ®トレカ』第1期参加キャラさん募集!

全国の皆さんのアツいリクエストにお応えして、ゆるキャラ®グランプリ公式トレ―ディングカード「ゆるキャラ®トレカ」いよいよ始動!ゆるキャラ®グランプリ公式だから、メリットがいっぱい!全国共通トレカとして。グリーティング時の配布用として。など使い方はいろいろ!1枚あたり3.5円(税別)からとお手頃な印刷費で公式トレカを作るチャンスです!※最小ロットは10,000枚。5,000枚単位で追加が可能です。公式だから面倒な商標手続きはいりません。第1期募集は、年内いっぱいまで受け付けております。みなさんのご参加お待ちしております!<参加決定ゆるキャラ>・くまモン(熊本県/2011グランプリ)new!・いまばり バリィさん(愛媛県今治市/2012グランプリ)new!・さのまる(栃木県佐野市/2013グランプリ)new!・ぐんまちゃん(群馬県/2014グランプリ)new!・出世大名家康くん(静岡県浜松市/2015グランプリ)new!・しんじょう君(高知県須崎市/2016グランプリ)new!・うなりくん(千葉県成田市/2017グランプリnew!<しんじょう君版例>カード仕様サイズ:H88mm×W63mm表面は光を反射して模様が浮き上がるホログラム仕様ご支給いただくデータ① キャラクター名② 所属団体③ 県区市町村章、または所属団体ロゴ(正方形・モノクロ)④ ゆるさ/かわいさ/運動能力/特技の自己評価(★1つ〜★5つ判定)⑤ 着ぐるみ画像(表面用)⑥ イラストデータ(裏面用)⑦ QRコード用リンク先URL⑧ キャラクター特徴(全角12文字×10行まで)⑨ 所属団体PR(全角15文字×9行まで)⑩ PR用写真2点(レイアウト時に4:3に切り取りいたします)必ずお読みください。・印刷費とは別に版下制作費¥10,000(税別)と配送料(着払)はご負担いただきます。・第1期お申込み分は、3月中旬にお届け予定です。配送地域、交通、天候、在庫の理由により遅延する場合もございます。・受注生産の為、ご入金後のキャンセル、納品後の返品や交換はお受けできません。但し、不良品等当委員会の責任によるものと判断した場合はこの限りではありません。・最低履行数に達しない場合、プロジェクトが中止となる場合があります。・本製品は非売品としてご利用ください。・応募フォームにてご提供いただきました個人情報は、本サービスのご案内、商品発送のために利用し、それ以外の目的に使用いたしません。-->2017年11月27日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)

決戦投票倍率発表!!

いよいよ残すは、決戦投票!!2014年から導入した「リアル投票方式」による決戦投票が、いよいよ11月18日(土)、19日(日)に開催される「ゆるキャラ®グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート」にて行われます。気になる今年のリアル投票の倍率は『2倍』ぜひ、三重桑名へゆるキャラさんの応援にお越しください!2017年11月16日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)

ゆるキャラ®グランプリ2017表彰式を「Rakuten TV」で生中継!

11月19日に「ゆるキャラ®グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート」内で行われるゆるキャラ®グランプリ2017表彰式を楽天株式会社が運営する「Rakuten TV」においてLIVE配信することが決定いたしました!今年はどのキャラクターに栄冠が輝くのか!?是非LIVE配信でもお楽しみください!■Rakuten TV 『生中継!ゆるキャラグランプリ 2017表彰式(仮)』 放送概要放送日程 : 2017年11月19日(日)放送時間 : 午後3時00分~午後3時50分(予定)■「Rakuten TV」について「Rakuten TV」はオンラインで映画やドラマなど約18万本の動画を配信するサービスです。PCやスマートフォン、TV、Chromecastなどのデバイスで見たい動画をいつでも好きな時間に視聴することができます。動画の冒頭部分を楽しめる「ちょっと見機能」や、無料視聴可能な動画なども充実しております。また動画ご購入後30日間はいつでも視聴可能です。さらにポイントやクーポンを使用しお得に動画をお楽しみいただけます。■「Rakuten TV」概要名称: 「Rakuten TV」視聴対応端末 : 【パソコン】Windows/Mac 【スマホ・タブレット】Android端末/iOS端末 【TV】[SONY] ブラビア 2013年以降発売モデル/[Panasonic] ビエラ 2014年以降発売モデル/HDMI接続/Chromecast 【ゲーム】Wii U/Xbox One■URL「Rakuten TV」  https://tv.rakuten.co.jp/content/240268/2017年11月8日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)

ゆるキャラ®グランプリの開催をご検討の自治体様へ

平素は当実行委員会の活動に際しまして、格別のご支援、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。当実行委員会では、「ゆるキャラ®グランプリ」のイベント開催地を常時募集しております。□開催地「ゆるキャラ®グランプリ2014 in あいちセントレア」「ゆるキャラ®グランプリ2015 in 出世の街 浜松」「ゆるキャラ®グランプリ2016 in 愛顔のえひめ」「ゆるキャラ®グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート」*ゆるキャラ®グランプリ2011〜2013までは羽生市で開催された「ゆるキャラ®さみっと羽生」にて表彰式を行って参りました。ゆるキャラ®グランプリ2016 in 愛顔のえひめ 会場の様子全国から沢山のゆるキャラが大集合する、年に1度のゆるキャラの祭典を開催したいけど、*予算作成の目安*イベント開催のノウハウ*地元にもたらす経済効果 など、自治体様の疑問にお答えいたします。まずは、お気軽に下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。<お問い合わせフォーム>https://goo.gl/forms/0R3DJN4KLGbsyf5n22017年11月8日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)

ゆるキャラ®グランプリ2017表彰式に向けて票数、ランキング非表示のお知らせ

8月1日から始まったゆるキャラ®グランプリ2017のインターネット投票も、11月10日(金)18:00をもって受付が終了となります。11月18日(土)、19日(日)にはリアルイベント『ゆるキャラ®グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート』にてご来場いただきましたお客様による決戦投票を行い、それを受け19日に同イベント内でゆるキャラ(R)グランプリ2017のグランプリを発表する表彰式を行います。また、11月1日(水)からは、ゆるキャラ®グランプリ2017表彰式に向け、票数、順位が非表示になります。全ランキングは、表彰式終了後にオフィシャルホームページにて発表されます。お楽しみに!2017年10月25日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)

ゆるキャラ®グランプリ2017表彰式の司会、オープニングアクトが決定!

2017年11月18日(土)、19日(日)に開催されるリアルイベント「ゆるキャラ®グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート」内で行われるゆるキャラ®グランプリ2017表彰式の司会が、ゆるキャラアイドルの寺嶋由芙さんに決定いたしました!※表彰式は11月19日(日)のみ実施。<寺嶋由芙プロフィール>「古き良き時代から来ました。まじめなアイドル、まじめにアイドル。」千葉県出身。早稲田大学文学部 日本語日本文学コース専攻を卒業。中学校教諭ならびに高等学校教諭一種免許状[国語]取得。大好きな「アイドル」そして「ゆるキャラ」を繋ぐ「ゆるドル」として、「ゆるキャラ®グランプリ」をはじめ、各種キャラクターイベントにMCやゆるキャラ通訳としても出演中。10月からは、ワンマンツアー『寺嶋由芙の会いに行くつもり』supported by japanぐる~ヴ(BS朝日) を開催!千葉、福岡、広島、仙台、札幌、大阪、名古屋、東京の全8公演。さらに11月8日(水)に2017年第3弾のシングル『知らない誰かに抱かれてもいい』を発売!そして表彰式のオープニングアクトとして激しいドラム演奏で話題となった青森県黒石市のゆるキャラ「にゃんごすたー」の参加も決定!2017年10月20日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)

イベント前売りチケット発売開始のご案内

2017年11月18日、19日に開催されるゆるキャラ®グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾートの前売りチケットの発売が開始となりました!オトクな前売りチケットでゆるキャラさん達に会いに来てください!販売期間平成29年10月18日(水)~平成29年11月17日(金)金額大人(高校生以上) 500円(1日あたり)小・中学生 200円(1日あたり)●消費税込み●未就学児は入場無料になります。●1枚の入場券で開催期間中1日限り入場ができます。●入場券購入にあたり、取消・払い戻しをいたしかねます。●公共交通機関でお越しください。チケット取扱い所●ローソンチケット Lコード 42196●チケットぴあ(サークルK、サンクス、セブンイレブン) Pコード 991-359 ※ファミリーマートでは店頭にて直接購入できません。Webで予約し、店頭での引き換えのみ可能です。2017年11月18日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)本件に関する詳細は下記リンク先よりご確認、お問い合わせください。

株式会社ポニーキャニオンと協業のお知らせ

 この度、私たちゆるキャラ®グランプリ実行委員会は、ゆるキャラ®グランプリの開催で培ったノウハウとネットワークを活かし、株式会社ポニーキャニオン地域共業事業ワーキング・チームと地域共業事業において協業することになりました。 2011年3月11日、東日本を襲った大震災。第一回ゆるキャラ®グランプリは悲しみに包まれた2011年11月に開催いたしました。そして2011年グランプリに輝いた『くまモン』(熊本県)は大ブレーク。今や、ゆるキャラグランプリは国民的関心事となりました。 株式会社ポニーキャニオンは1966年に設立され、常に時代性のあるエンターテインメント事業を展開し数々のヒット・コンテンツを生み出し、現在では音楽、教養、文芸、スポーツ、映画、娯楽など各種パッケージ・ソフト(CD、DVD、Blu-Rayその他)、デジタル・コンテンツの企画、制作、販売、更にはイベント企画制作や書籍販売など、多岐に渡る事業を展開してきました。 株式会社ポニーキャニオン地域共業ワーキング・チームは、それらの経験によって培ったノウハウ、多方面にわたるネットワーク、熱量、精度の高いリソースを活かし、地域との連携によるエリア活性化の一助を担う事業を推進しております。「ポニーキャニオン 地域“共”業事業~地域をエンターテインメントで元気に」URL: http://local.ponycanyon.co.jp/■本件に関するお問い合わせゆるキャラ®グランプリ実行委員会yuru-info@yuruchara.com2017年9月7日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)

中間発表に向けて票数非表示のご案内

9月4日(月)から票数は非表示になり、順位は非表示時点での順位表示となります。9月10日(日)の中間発表にてご当地、企業・その他部門の上位順位を発表いたします!お楽しみに!※順位と票数の表示は9月11日(月)正午より再開いたします。ゆるキャラ®グランプリ2017の中間順位発表を愛知県名古屋市で開催される『東海テレビこどもまつり2017withゆるキャラ®レジェンド』内で実施いたします。※中間発表は9月10日(日)開催予定。2017年9月4日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)関連リンク

ゆるキャラ政見放送が9/1よりスタート!

9/1より「ゆるキャラグランプリforスゴ得」にて、ゆるキャラ政見放送が開始しました!動画はこちらから♪URL:http://www.yurugp.jp/special/sugotoku//ゆるキャラ政見放送とは、マニフェストならぬ“ゆるフェスト”を掲げ、ゆるキャラグランプリや地域に懸ける思いを込めた動画を全国各地のゆるキャラから募集し、「ゆるキャラグランプリforスゴ得」で公開、視聴率NO.1を競う企画となります。ゆるキャラグランプリへの意気込みや地域PRはもちろん、音楽、ドラマ、コントなど…様々な表現方法で魅せる"ゆるフェスト"(ゆるキャラ×マニフェスト)は必見です!※政見放送キャプチャー神栖市役所 カミスココくん千葉県袖ケ浦市 ガウラなの花薬局 Na-Noまた、月間MVPに輝いたゆるキャラはメッセージアプリなどで使えるスタンプデコメ化も予定、 更に更に、総合視聴率NO.1に輝いたゆるキャラは2017年11月18日、19日に開催される「ゆるキャラグランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート」にて表彰しちゃいます!! 皆様からのゆるキャラたちへの熱い応援、お待ちしております!また、ゆるキャラ政見放送へのエントリーは、10月末まで、随時受け付けております。各自治体・企業様からのエントリー、お待ちしております!エントリーはこちらから♪URL:"http://www.yurugp.jp/special/political_broadcast/・公開予定9/1~11/102017年9月1日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)

ゆるキャラ®グランプリ2017中間発表のお知らせ

ゆるキャラ®グランプリ2017の中間順位発表を愛知県名古屋市で開催される『東海テレビこどもまつり2017withゆるキャラ®レジェンド』内で実施することが決定いたしました。※中間発表は9月10日(日)開催予定。中間発表には過去グランプリに輝いたキャラクターが集結。司会にはゆるキャラ®大好きアイドル寺嶋由芙さんが登場!はたして、中間発表1位はどのキャラクターになるのでしょうか!?<出演者>寺嶋由芙、くまモン、いまばり バリィさん、さのまる、ぐんまちゃん、出世大名家康くん 他僕らのワンダーランド運動の秋、芸術の秋、そして食欲の秋!こどもたちが大好きな、遊びや体験、美味しいものが大集合!憧れの職業や珍しい遊びに挑戦しよう!!たくさん体験すると王様やお姫様になれちゃうかも・・・!?こどもたちが作り上げていく夢のワンダーランド!それが・・・東海テレビこどもまつり2017 with ゆるキャラ®レジェンドです。イベント開催概要タイトル:東海テレビこどもまつり2017 withゆるキャラ®レジェンド実施内容:・スーパーキッズステージコンテスト・キッズ認定ステージ・おしゃれキッズステージ&パフォーマンスステージ・キッズ体験フロアー 認定王国・ゆるキャラ®レジェンド出展コーナー・ご当地ゆるキャラ®ふれあいコーナー   他を予定開催日時:平成28年9月9日(土)~10日(日)/午前9時から午後5時(予定)会場:名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール(1階)〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号主催:東海テレビ放送株式会社お問い合せ先:東海テレビこどもまつり2017実行委員会2017年9月1日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)関連リンク

ふっかちゃんの「ゆるキャラ(R)グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート」のススメ

「ゆるキャラ(R)グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート」は、ゆるキャラ(R)グランプリ2017のフィナーレを飾るイベントです。会場では出展者さまと来場者さまのふれあいや、ゆるキャラ(R)グランプリ2017の決選投票、そして最終日は今や国民的関心事となったグランプリの発表を行います。今回は、ふっかちゃんに協力してもらってわかりやすく案内いたします。A.表彰式だけをやるのではなくて「地域振興のためになるならイベントそのものを地域で行おう!」となったんだ。A.そうなんだ。現地で実際に訪れたお客様に投票してもらって、最後までアピールできる場にしたんだよ。A.ゆるキャラ(R)グランプリ2017にエントリーしているキャラさんはだれでも出展できるんだよ。ゆるキャラ(R)グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート実行委員会のホームページにアクセスしてね!URL: http://www.yurugp2017-nagashima.comA.ゆるキャラ(R)グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾートに出展したゆるキャラさんはだれでも決選投票に参加できるんだよ。2017年8月21日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)協力:埼玉県深谷市昨年のイベントの様子

「広島JC ゆるキャラ®総選挙」開催のお知らせ

一般社団法人広島青年会議所が、広島のまちを支えるゆるキャラ®たちの人気ナンバー1を決める選挙を開催します。◆WEB投票:2017年8月21日(月)~2017年9月10日(日)18:00投票方法は5通り!各SNSに加えて当日直接投票も可能です!このWEBサイトへの投票数と、下記関連SNSの対象写真への「いいね!」「シェア」「ハッシュタグ投稿」を集計し、9月18日(月・祝)10:00~18:00に紙屋町シャレオ中央広場で開催される広島JCフェスタゆるキャラ®総選挙発表会当日(投票時間は10:00~14:00まで)の直接投票をを加えて人気ナンバー1~3を決定いたします。① このWEB投票サイトに、1日1回、複数の候補者に投票。② 広島青年会議所公式フェイスブックの「ゆるキャラ®アルバム」内の写真にいいね!かシェアで投票。③ 広島JCゆるキャラ®総選挙フェイスブックの「掲載記事」にいいね!かシェアで投票。④ 広島JCゆるキャラ®総選挙インスタグラムの「掲載写真」にいいね!かハッシュタグ投稿で投票。⑤ 2017年9月18日に開催される広島JCフェスタ会場内の専用投票用紙で直接投票。※ WEBとSNSは1投票1ポイント、発表会場での当日投票は1投票2ポイントで換算します。※ ①のWEB投票サイトは1日1回(複数候補者に投票OK)、②③④の各SNSは期間中1回(複数候補者に投票OK)、⑤の当日投票は専用投票用紙で1回(複数投票不可)の投票が可能です。※ インスタグラムのハッシュタグ投稿は、該当のキャラクターかポスターが写っている写真のみ有効です。       ◆最終投票 :紙屋町シャレオ中央広場       2017年9月18日(月・祝)10:00~14:00◆結果発表 :紙屋町シャレオ中央広場       2017年9月18日(月・祝)15:40~      (広島青年会議所ホームページ、広島青年会議所公式フェイスブックでも発表いたします。)       当日は広島本通商店街をゆるキャラ®がパレードするよ!◆各地住所 :紙屋町シャレオ中央広場 広島県広島市中区元町地下街100       広島本通商店街 広島県広島市中区本通アーケード内◆お問合せ :一般社団法人広島青年会議所 まちネットワーク確立委員会       (淺田:090-2004-0918)※「ゆるキャラ」は、みうらじゅんの著作物であると共に扶桑社、及びみうらじゅんの登録商標です。協賛企業:株式会社赤川製作所、株式会社荒谷建設コンサルタント、株式会社イーライン、株式会社和泉木材店、株式会社イトー、株式会社いとや、株式会社大方工業所、株式会社オオケン、有限会社栗川商店、株式会社栗本ホールディングス、株式会社島屋、株式会社下村時計店、たをの海運株式会社、高雄運送株式会社、田丸木材工業株式会社、株式会社長崎屋、株式会社にしき堂、医療法人社団のぶもと歯科、株式会社バルコム、株式会社広島マツダ、株式会社広瀬印刷、株式会社ホロン、株式会社やまだ屋、ユウベル株式会社、株式会社JTB中国四国(50音順)2017年8月21日(一般社団法人広島青年会議所)関連リンク

「ゆるキャラ政見放送」募集します!

今年、新たな企画…「ゆるキャラ政見放送」を行います! マニフェストならぬ“ゆるフェスト”掲げ、ゆるキャラグランプリや地域に懸ける思いを込めた動画を全国の自治体・企業の皆様から募集します! 政見放送と聴くと少し硬いイメージがあるかもしれませんが… 地域PR、ゆる~い動画、ネタ動画などなど…表現方法は自由! ゆるキャラグランプリ2017にエントリーしていないゆるキャラも参加OK! そしてなんと…視聴数No.1のゆるキャラは 2017年11月18日、19日に開催される「ゆるキャラグランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート」にて表彰致します! その他月間MVPに輝いたゆるキャラはメッセージアプリなどで使えるスタンプデコメ化も予定! スケジュールや応募方法などの詳細については、8/10(木)にゆるキャラグランプリオフィシャルサイトで公開しますのでお楽しみに♪ ※本施策で集めた動画は「ゆるキャラグランプリforスゴ得」内で公開致します。 2017年8月8日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)

【ゆるキャラ君が行く!!】 しまねっこ特別インタビュー

「ゆるキャラ君がゆく!!」特別企画しまねっこ×ゆるキャラ®グランプリ特別インタビューゆるキャラ®グランプリからの卒業を発表した「がんばろう日本!ゆるキャラ®グランプリ春の選抜2016」グランプリしまねっこ(島根県)と選挙活動をともにしたアテンドの方に昨年度の活動を特別インタビュー!!注目のゆるキャラインタビュー、ぜひ御覧ください!!ゆるキャラグランプリを卒業とのことですが、最後の年となった昨年はどのようなお気持ちで活動をされていたんですか? 毎回「グランプリを獲得する!」と気合い満々で望んでいました。選挙活動については草の根活動です。いろんな所に行って投票のお願いをしたり、チラシを配ったりポスターを貼ってもらったり、団体や企業に向けて応援団の募集を行い少しでも多くのお友達に応援してもらえるように頑張りました。ゆるキャラ君は、毎回活用させていただきました。反響も大きくリンクを自由に設定できるため、しまねっこのwebサイトをたくさんのお友達が見てくれるきっかけになりました。グランプリに参加して変わったことはありますか?毎年、暑中見舞いと年賀状をしまねっこに送ってほしいにゃキャンペーンをしていますが、グランプリに出てから届く枚数が増えました。また各地のイベントに出ると、しまねっこのことを知っている人が増えましたし、投票を通して「しまねっこを応援しよう」という気運が高まりました。今年はどのような活動に力を入れていきたいですか?もっと多くのお友達とご縁を結ぶために、またこれまで応援してくれたお友達に感謝の気持ちも伝えたいのでいろんな所へ行きたいです。それからもっと島根県としまねっこのことを知ってもらうために島根県のPR動画も作る予定です。しまねっこや島根県内のキャラクターのお友達と一緒に頑張っていくので、できあがったら皆さんに見ていただきたいです。今年のグランプリ参加キャラさんに一言お願いします。応援してくれるお友達と一緒に目標に向けて頑張ることはとてもステキなことなので、しまねっこもみんなと一緒にグランプリを盛り上げていきます!会場にも出かけますので、なかなか会うことができないたくさんのお友達に会えるのを今からとても楽しみにしています!!最後にしまねっこからも一言お願いします。みんにゃいつも応援してくれてありがとにゃ!グランプリにエントリーしている島根県のお友達キャラさんを応援しながら一緒に島根のPRをガンバルにゃ☆そしてグランプリの会場でみんにゃでいっぱい遊ぼうにゃ\(^O^)/2017年8月2日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)関連リンク

投票新認証システム導入のお知らせ

今年度より昨年度までPC・スマホからの投票時に使用しておりました画像認証に変わりまして、チェックボックス式の認証システムを導入いたしました。操作は簡単!投票ボタン付近に表示される「私はロボットではありません」左のチェックボックスにチェックを入れるだけ!(追記:8/1 22:00)*ご利用状況に応じ、画像認証が表示される場合があります。表示されるチェックボックス一人一日一回、あなたの街のゆるキャラさんへの投票をお願いいたします!2017年7月31日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)関連リンク

ふっかちゃんの投票のススメ

ゆるキャラグランプリは投票期間中「一人一日一回」投票できるというルールで2011年から実施しています。応援するゆるキャラさんに投票することが「地域にアクセスする」ということへの第一歩だというコンセプトでこの方式が生まれました。さあ、今回はふっかちゃんと一緒に投票の仕組みをおさらいしましょう!1 パソコンから投票する▪️パソコンから投票するにはID登録が必要です。A.パソコンはその個体を認証することができないから、ID登録をしないと一人で何回でも投票できてしまうんだ。だから、ID登録するんだよ。2 フィーチャーフォン(ガラケー)から投票する▪️フィーチャーフォン(ガラケー)で投票するときはID登録が必要ありません。A.携帯電話(ガラケー)の場合、電話番号で個体を認証することができるから、ID登録しなくても一人一回しかできないんだよ。3 スマートフォンから投票する場合▪️ スマートフォンから投票する場合はパソコンと同じようにID登録が必要です。A.そうです。スマートフォン、タブレットなどではパソコンと同じようにID登録が必要です。4 スマートフォンからID登録なしで投票する▪️ 「ゆるキャラ®グランプリ」の公式サイト(有料)から投票A.「ゆるキャラ®グランプリ」の公式サイトからならID登録は必要ありません。詳細はコチラふっかちゃんもルールを守って、楽しく投票してね!2017年7月31日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)協力:埼玉県深谷市

ごあいさつ

先の平成 29 年7月九州北部豪雨*1で被害に遭われた方、そのご遺族、そして避難生活を強いられている方々に心より哀悼の意を表し、お見舞い申し上げます。2011年の「ゆるキャラ®グランプリ」で「くまモン」(熊本県)がグランプリを獲得してから今年で7年目を迎えました。思い起こせば2011年は東日本大震災*1と福島第一原発の事故によって我が国は未曾有の危機に瀕しておりました。多くの歌舞音曲は自粛となり、各地で祭事が中止となりました。いつしか「このままだと日本は滅びるかもしれない」などと、まるでSFみたいな話も聞こえてきました。あれから6年、今ではなにごともなかったかのように日々の暮らしが流れています。海外からのお客様も2011年の620万人から昨年は2400万人となり、これは震災前も含めて過去最高の数字です。でも、私たちは決してあの日のことを忘れたわけではありません。震災を機に「地域」と「絆」を改めて考えるようになりました。その後、幾度となく起こった自然災害で力を発揮したのは、まさに「地域」と「絆」だったのではないでしょうか。ゆるキャラ®グランプリは単なる人気投票ではありません。一人一日一回ほんの少しの間だけ、ゆるーく、ファジーに「地域」と「絆」を感じてもらうことができるイベントです。平成28年熊本地震*1において「くまモン」の活動は感動的でさえありました。あれこそ「ゆるキャラ®」のチカラなのです。さあ、ゆるキャラ®グランプリ2017が始まります!少しカタい話しになってしまいましたが「ゆるファースト」でいきましょう!2017年7月ゆるキャラ®グランプリ実行委員会 会長 西 秀一郎*1気象庁発表の名称に準拠いたしました。

「夏だ!祭りだ!さのまると踊ろう!!inさの秀郷まつり」開催!!

今年も、さのまるの夏のイベントを開催します。いっしょに夏の思い出を作りましょう!ぜひお越しください。 【期日】2017年8月11日(祝・金)~12日(土)【時間】両日とも、15時~21時【会場】佐野市役所周辺(栃木県佐野市高砂町1番地)【内容】・東武佐野線の電車に乗って、イベント会場へGO!    ・さのまるやキャラクターのみんなとゲームで遊ぼう        ・さのまると記念撮影をしよう          ・市民総おどりで、いっしょに踊ろう     ※イベントタイムスケジュールはコチラ 【参加キャラクター】総勢19キャラが参加。各日の参加キャラはコチラ 2017年7月26日(栃木県佐野市)関連リンク