新着ニュース
2024ゆるバース開催決定!!
●6月10日〜9月14日 エントリー受付期間●9月26日〜10月26日 オンライン投票期間●10月27日~ ゆるバース公開詳細は後日発表します!
ご当地キャラ×生成A I
平素は当製作委員会へのご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 ゆるバース製作委員会(以下、ゆるバース)とSpiral.AI株式会社(以下、Spiral.AI)はゆるバースが実施するハイブリッド型イベント「ゆるキャラグランプリ改めゆるバース」において生成AI領域で協業することとなりました。Spiral .AIの生成AIによってご当地キャラクターの音声コミュケーションが可能になります。それによりメタバースなどの三次元空間での活動やVチューバーとしての活動、そして、リアルイベントでも音声コミュニケーションが可能になります。 ハイブリッドにもう一つの可能性が生まれます。ご期待ください。【会社概要】社名 Spiral.AI株式会社 / Spiral.AI Inc.事業内容 巨大言語モデルソフトウェア開発役員 代表取締役 CEO 佐々木雄一 所在地 〒101-0041東京都千代田区神田須田町2丁目1番地1 MA SQUARE AKIHABARA 6階設立 2023年3月1日会社URL https://go-spiral.ai/
第一回ゆるバース優勝 うどん脳インタビュー
コロナ禍でもキャラを応援できるようにと、ゆるキャラGPがゆるバースへと生まれ変わり、現地だけでなくメタバース空間からも応援が可能となった。2023年6月8日からキャラクターのエントリーが開始、38体のキャラクターが参加を表明。2023年8月8日からメタバース空間での投票を開始した。2023年10月29日、第一回ゆるバースの決戦が淡路島にある国営明石海峡公園で行われた。そして映えある第一位に輝いたうどん脳に話を伺った。淡路島で行われた現地決戦。第3位までのキャラと、レジェンドキャラが一同に会した。第一回ゆるバースグランプリを獲得したのは、香川県のキャラクターであるうどん脳でした。うどん脳は、うどんが大好きでうどんばかり食べていたら、ある日目覚めたら「うどん脳」になっていた、元人間の妖怪です。のんびりした雰囲気と独特のゆるさで、多くの人の心を掴んでいます。そんな第一回王者、うどん脳とスタッフの超オバさんにお話を伺いました。目次ゆるバースに参加しようと思ったきっかけは?ゆるバース初代グランプリに輝いてから…グランプリとしてのプレッシャー…優勝したあと、これからのこと最後に応援していただいた方たちに一言ゆるバースに参加しようと思ったきっかけは?ーー改めまして、ゆるバース優勝おめでとうございます!!!メタバース上でも現地決戦でもファンのみなさんの応援すごかったですね!超オバさん「ありがとうございます。ツル友のみなさんが毎日Xで投票を呼びかけてくださったり、現地にもたくさんの皆様にお越しいただいて本当にありがたかったです。」ーー私も会場で、うどん脳応援団の法被を着たたくさんのファンのみなさんに囲まれてるのを目の当たりにして、圧倒されました!本当に熱量がすごくて。2016年のゆるキャラグランプリ以降エントリーされていなかったようですが、ゆるバースに参加しようと思ったきっかけはなんでしたか?超オバさん「『うどんと、うどん脳を世界と未来へ・・・』もっと知ってもらうにはどうしたらいいか?と考えていた時、久しぶりに「ゆるキャラグランプリ復活」のニュースで見て、「これだ!」と思いました。初めてのメタバース空間の使用や、決選投票イベントが淡路島で香川県から近いことなど、何かPRの一環になるのでは?と考え参加しました。」ーーなるほど…会場での盛り上がりやみなさんの熱気がすごくて、本気度がこちらまでビシビシ伝わってきましたよ!ーーーPR活動にもかなり力を入れられたかと思うのですが、投票締め切りから発表までの間は、なにをされていたんですか?超オバさん「メタバース締切後から最終日の投票ポイントと順位がわからなかったので少しソワソワしていました。決戦に向けて色々準備をしたり、仮想空間メタバースに来てくれるお友達にお礼を伝えたりしていました。決戦投票締切後から待ち時間の2時間は、「スタッフさんからステージに案内」来ないのかな?と、身も心も寒くて震えていました。」ーーー緊張の瞬間でしたもんね。待っている間、これまでの活動を振り返った瞬間もあったのではないでしょうか。優勝に向けて、まずはどんなことに取り組みましたか?超オバさん「全く手探り状態だったのですが、うどん脳は行政のキャラクターではなく、組織票や目立つ広報力もないため、盛り上がってる雰囲気づくりにまず取り組みました。応援してくださってる皆さんと、アバター空間で集まったり、うどん屋さんが中心となって決起集会や勉強会をしたりしました。SNSなどで「うどん脳応援!」「うどん脳を一位に」など、常に話題になるよう心がけました。」ーーーX(旧Twitter)では『#うどん脳を一位に』というハッシュタグがたくさん投稿されていましたね!チームだけでなく、地元の方々やファンの皆様が、それぞれのやり方でうどん脳を応援している様子がよく見えました。ゆるバース初代グランプリに輝いてから…ーーー盛り上がりは十分、そして迎えた結果発表の瞬間…見事に1位!優勝の瞬間のお気持ちを聞かせてください。うどん脳くん!うどん脳「えっ!1位!?一瞬、頭が真っ白になったツル。(ステージの並びでは、端っこだったので、『優勝が真ん中、、、これって、2位だよね、、、』と思っていたツル。) ーーーやはり発表までに緊張はありましたか?超オバさん「2位の順位が発表された瞬間まで、1位だと思ってませんでした。なので、ステージ袖の控え室で、緊張を超えてしまったのか、うどん脳くんと「にゃんごスター」さんのドラムに合わせて、訳のわからない踊りを踊ってました。」ーーーそれは気になる…(笑)是非見てみたかったです。ーーー応援してくれる方たちと一丸となって、優勝に向けたくさんの活動をされてきたとのことですが、ずばり、優勝の決め手はなんだったと思いますか?うどん脳「毎日、うどん脳を応援してくれてる「全国のツル友さん」の応援が物凄かったツル。決戦会場とかで、バリィさん、しんじょう君、カパルくん、ゆずがっぱチャン、にゃんごスターさん達のレジェンドキャラさんや、そのファンの皆さん。そして、うどん屋さんチームや、応援チームの皆さん。あと、行政の首長さん達や職員さんが応援してくれて、香川県全体が盛り上がったツル。」 ーーーまさに香川県代表ですね!本当にたくさんの方が、うどん脳くんを表彰台に立たせてあげたいと頑張ってくださいました。その声に応えて見事な優勝。そんな今の気持ち、誰に伝えたいですか?うどん脳「世界中の応援してくれたお友達に「ありがとうどん」と、言いたいツル。」グランプリとしてのプレッシャー… ーーー改めて本当におめでとうございます。優勝後に周囲からの反響や、何か大きく変わったことなどはありましたか?超オバさん「一番は、プレッシャーが半端ないです。今までのレジェンドキャラさんの築き上げたブランドに傷をつけないよう、また注目されている今だからこそ、慎重に対応することを常に心がけています。なので「優勝して嬉しい!」ってなったのは、優勝後の帰りの車で肉まんを食べてる時だけでした。笑一ヶ月経ち、現在も問い合わせや取材の毎日ですが、これから、どのように活動を広げていこうか?と思案中です。」 ーーー嬉しい気持ちだけではなく、重圧もあると。肉まんは束の間の安息だったわけですね(笑)優勝したあと、これからのことーーー初代グランプリの座はゲットしましたが、それでは今後の目標はなにかありますか?うどん脳「うどんと、うどん脳」を世界へ。そして未来へ繋げたいツル。これを機会に、住んでる地元香川県や日本の良いところを世界へ少しでも発信したり、、、「うどん脳」で笑いと癒やしと元気を届けたいツル。」 ーーー初代王者として、今後優勝を目指すキャラさんになにかアドバイスはありますか?うどん脳「みんなで楽しく団結できれば、、、気持ちを一つにすれば、、、大きな力を作り出すことができるかもしれないツル!うどんのコシのように、太く、長く、気持ちを伝えることが大事かな~と思ったツル。」ーーー団結力…うどん脳チームはまさに体現していましたね。これから優勝を目指す次世代のキャラさんたちにも、一致団結して頑張っていただきたいです! ーーーそれでは最後に、応援していただいた方たちに一言お願いします。うどん脳「みんなの応援のおかげでミラクルな優勝。初代グランプリがとれて嬉しいツル。ほんま、ありがとうどん。また、時間できたら、ゆるバースの世界で体操とかかけっことか、遊びたいツル。あと、これをきっかけに、楽しいことができますように。ツルツルオー!」 超オバさん「本当にありがとうございました。この1位は、うどん脳の1位だけじゃなく、応援してくれた「みんなの1位」です。」ーーー最後まで応援してくださった全ての人に感謝を忘れないうどん脳チームでした。★おまけ★2023年12月16日に、高松シンボルタワーにて行われた「うどん脳万博2023〜久しぶりだよ!全員集合!〜」にて、高松コンベンション・ビューロー様より、うどん脳が「高松特別ゆめ大使」に任命されました!ゆるバース 西秀一郎会長からの応援コメント!うどん脳、そしてうどん脳事務局の皆さん、ゆるキャラグランプリ改めゆるバースグランプリおめでとうございます。また、高松特別ゆめ大使就任もおめでとうございます。コロナ禍の3年間、全国の飲食店はとても大変な時期を過ごしたと思います。うどん脳を応援する人たちもとても困難な時期を乗り越えたのだと想像します。コロナ禍というパンデミックを経験したからこそ、メタバース空間での活動についての理解とスピード感で取り組んでいただいたのだと思います。メタバース(オンライン)とリアル会場(オフライン)のハイブリッドこそ、これからの地方創生のキーワードだと信じています。今後も香川県を代表するキャラとして、今後のうどん脳の活躍から目がはなせませんね!
祝!うどん脳 高松特別ゆめ大使就任!
ゆるバース初代グランプリ「うどん脳」の快進撃が止まりません!なんと、高松特別ゆめ大使に任命されました!任命式は12月16日(土曜日)うどん脳万博2023にて!https://www.symboltower.com/event/decks/entry-1908.html
おめでとう!!うどん脳!!
ゆるキャラグランプリ改めゆるバースの第一回グランプリは「うどん脳」(香川県)に決まりました。香川県内のうどん屋さんを主要メンバーとする「うどん脳事務局」さんは、ゆるバースが始まるといち早く行動を開始。選挙活動もとてもアグレシッブで、ゆるバース内はたくさんのうどん脳で溢れていました(笑)さて、うどん脳はどうしてゆるバースに注力できたか?それはやはり飲食店さんの組織ということが大きいと思います。コロナ禍で大きな打撃を受けた飲食業界に身を置く立場だからこそ、仮想空間の重要性を感じたと事務局の岡谷さんはおっしゃっていました。もちろん、コロナ禍で傷んだ業界は他にもまだまだあります。一見景気の良い話が聞こえてきますが、飲食業界、観光業、運輸業などは人手不足が解消されず、コロナ前のような業況に戻るにはもう少し時間がかかりそうです。 うどん脳は今回のグランプリで副賞の淡路牛をゲットしました。もちろん牛肉も嬉しいと思いますが、地域へ貢献することの喜びがやがてその活動のスケールアップにつながると思います。もちろん、この栄冠を生かすのはうどん脳と事務局様のアイディアと情熱だと思います。すでにたくさんのメディアに取り上げられているとお聞きしています。しかし、これはゴールではなく、スタートです。香川県のうどんのためにますます頑張ってください。ゆるバース製作委員会 一同
【速報!!】第一回ゆるバース終了しました!
第一回ゆるバース終了しました!たくさんの応援、ご来場ありがとうございました!第一回ゆるバースうどん脳が優勝しました!おめでとうございます!
決勝戦&表彰式 発表!!
みなさま、大変遅くなり申し訳ありません。いよいよ発表です!https://undokaiwc.com/yuruverse/
ゆるバースのアイランドマップ
推しキャラはどこ?
学校を応援します。
母校のマスコットをアバター化したい!そんな学生さんの思いをゆるバースは応援します。DXへの第一歩を踏み出す若者を応援することこそゆるバースの使命と考え、先生たちと相談して、情報工学の授業の一環として、課外活動の一環として、学生たちのDXへの前進を後押しいたします。写真は岡山県立岡山芳泉高等学校の製作の様子です。岡山芳泉高校は今年創立50周年を迎えます。そんな思いに先生が答えたいと、ゆるバースにご相談をいただき実現いたしました。アドバイザーの派遣などでフォローいたしますので、学校関係者のみなさま、ぜひご相談下さい。
「Go To ニッポン」サンテレビにて山梨県編放送決定
サンテレビにて「Go To ニッポン」山梨県編の放送が決定しました!放送圏の方々はぜひご覧くださいまだ見ぬニッポンの美しい風景を番組内でご覧ください。- 番組ハイライト動画 -△クリックで再生(YouTube)番組概要番 組 名:『Go To ニッポン』放 送 局:サンテレビ放 送 日:2022年4月24日(日)11:30〜制 作 著 作:ディスクベリー・ドット・コム放送日程2022年4月24日#9世界に誇る水の山(山梨県北杜市)2022年4月17日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)
「Go To ニッポン」宮崎編がテレビ高知にて放送決定
テレビ高知にて「Go To ニッポン」宮崎編#1・#2の放送が決定しました!まだ見ぬニッポンの美しい風景を風景を番組内でご覧ください。- 番組ハイライト動画 -△クリックで再生(YouTube)番組概要番 組 名:『Go To ニッポン』放 送 局:テレビ高知放 送 日:#1 2022年4月2日 24:58〜#2 2022年4月16日 16:54〜(30分/2回)制 作 著 作:ディスクベリー・ドット・コム放送日程#12022年4月2日世界に一つだけの椎葉(宮崎県椎葉村)#22022年4月3日わけあって延岡(宮崎県延岡市)2022年3月30日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)
「Go To ニッポン」サンテレビにて新たに2本放送決定
サンテレビにて「Go To ニッポン」長崎県・熊本県の放送が決定しました!放送圏の方々はぜひご覧ください#3 お茶とくじらの町〜長崎県東彼杵町〜 1月9日(日)27:00〜放送#4 緑に包まれた石橋の郷〜熊本県美里町〜1月16日(日)17:00〜放送まだ見ぬニッポンの美しい風景を番組内でご覧ください。- 番組ハイライト動画 -△クリックで再生(YouTube)番組概要番 組 名:『Go To ニッポン』放 送 局:サンテレビ放 送 日:日曜17:00〜(30分/全2回)#3と#4の2回の放送となります制 作 著 作:ディスクベリー・ドット・コム放送日程2022年1月9日#3お茶とくじらの町(長崎県東彼杵町)2022年1月16日#4緑に包まれた石橋の郷(熊本県美里町)2021年12月22日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)
「Go To ニッポン」2021年12月19日よりTVQ九州放送にて放送開始決定
2021年12月19日よりTVQ九州放送にて「Go To ニッポン」(全14回)の放送開始が決定しました!全国各地のまだ見ぬニッポンの美しい風景をお届けいたします。ぜひご覧ください。- 番組ハイライト動画 -△クリックで再生(YouTube)番組概要番 組 名:『Go To ニッポン』放 送 局:TVQ九州放送放 送 日:毎週日曜6:00〜(30分/全14回)※時間は変更になることがございます。制 作 著 作:ディスクベリー・ドット・コム放送日程#12021年12月19日世界に一つだけの椎葉(宮崎県椎葉村)#22021年12月26日わけあって延岡(宮崎県延岡市)#32022年1月2日お茶とくじらの町(長崎県東彼杵町)#42022年1月9日緑に包まれた石橋の郷(熊本県美里町)#52022年1月16日すさきがすきさ(高知県須崎市)#62022年1月23日誰もが、まんなか。(徳島県三好市)#72022年1月30日みまさかのくに彩紀行(岡山県美作市)#82022年2月6日花と湯の町なかのじょう(群馬県中之条町)#92022年2月13日世界に誇る水の山(山梨県北杜市)#102022年2月20日歴史とひのきの薫る里(長野県南木曽町)#112022年2月27日青の国(岩手県普代村)#122022年3月6日本当の地球が見られる場所(福島県田村市)#132022年3月13日ずっとおおさき・いつかはおおさき(宮城県大崎市)#142022年3月20日峠の文教都市(群馬県安中市)2021年11月26日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)
「Go To ニッポン」宮崎編がサンテレビにて放送決定
サンテレビにて「Go To ニッポン」宮崎編の放送が決定しました!放送圏の方々はぜひご覧ください#1 世界に一つだけの椎葉〜宮崎県椎葉村〜 12月18日23:30〜放送#2 わけあって延岡〜宮崎県延岡市〜12月25日23:30〜放送まだ見ぬニッポンの美しい風景を番組内でご覧ください。- 番組ハイライト動画 -△クリックで再生(YouTube)番組概要番 組 名:『Go To ニッポン』放 送 局:サンテレビ放 送 日:土曜23:30〜(30分/全2回)#1と#2の2回の放送となります制 作 著 作:ディスクベリー・ドット・コム放送日程2021年12月18日#1世界に一つだけの椎葉(宮崎県椎葉村)2021年12月25日#2わけあって延岡(宮崎県延岡市)2021年12月1日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)
「Go To ニッポン」四国編がテレビ高知にて放送決定
テレビ高知にて「Go To ニッポン」四国編#5・#6の放送が決定しました!#5 すさきがすきさ〜高知県須崎市〜#6 誰もが、まんなか〜徳島県三好市〜まだ見ぬニッポンの美しい風景を風景を番組内でご覧ください。- 番組ハイライト動画 -△クリックで再生(YouTube)番組概要番 組 名:『Go To ニッポン』放 送 局:テレビ高知放 送 日:2022年1月2日・3日12:00〜(30分/全2回)制 作 著 作:ディスクベリー・ドット・コム放送日程#62022年1月2日誰もが、まんなか。(徳島県三好市)#52022年1月3日すさきがすきさ(高知県須崎市)2021年11月18日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)
「Go To ニッポン」2021年11月20日より福島中央テレビにて放送開始決定
2021年11月20日より福島中央テレビにて「Go To ニッポン」(全14回)の放送開始が決定しました!#12では「福島県田村市」各地を紹介しています。△#12 本当の地球が見られる場所〜福島県田村市〜 全国各地のまだ見ぬニッポンの美しい風景をお届けいたします。ぜひご覧ください。- 番組ハイライト動画 -△クリックで再生(YouTube)番組概要番 組 名:『Go To ニッポン』放 送 局:福島中央テレビ放 送 日:毎週土曜25:40〜(30分/全14回)※時間は変更になることがございます。制 作 著 作:ディスクベリー・ドット・コム放送日程#12021年11月20日世界に一つだけの椎葉(宮崎県椎葉村)#22021年11月27日わけあって延岡(宮崎県延岡市)#32021年12月4日お茶とくじらの町(長崎県東彼杵町)#42021年12月11日緑に包まれた石橋の郷(熊本県美里町)#52021年12月18日すさきがすきさ(高知県須崎市)#62021年12月25日誰もが、まんなか。(徳島県三好市)#72022年1月8日みまさかのくに彩紀行(岡山県美作市)#82022年1月15日花と湯の町なかのじょう(群馬県中之条町)#92022年1月22日世界に誇る水の山(山梨県北杜市)#102022年1月29日歴史とひのきの薫る里(長野県南木曽町)#112022年2月5日青の国(岩手県普代村)#122022年2月12日本当の地球が見られる場所(福島県田村市)#132022年2月19日ずっとおおさき・いつかはおおさき(宮城県大崎市)#142022年2月26日峠の文教都市(群馬県安中市) ※2022年1月1日の放送は休止となり1月8日に順延となりました。2021年10月20日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)
アニメ「ぐんまちゃん」2021年10月3日よりテレビにて放送が開始されます!
アニメ「ぐんまちゃん」2021年10月3日から下記放送局にて放送開始ゆるキャラ®グランプリ2014 グランプリの群馬県のマスコットキャラクターの「ぐんまちゃん」を原案にしたオリジナルアニメが放送開始されます。ぜひテレビでご覧ください。ストーリーここは“ひらがな”の「ぐんま」です。どこかにある不思議な世界。不思議な世界だけど、優しくて温かい場所。みなさんのまわりに色んな人がいるように、ここにもいろいろ不思議な住人たちが住んでいます。そんな「ぐんま」の中で、ぐんまちゃんは何をしているのかな?放送局TOKYO MX | テレビ神奈川 | テレ玉 | チバテレ群馬テレビ | とちぎテレビ | サンテレビ | KBS京都各種サイト・SNS▶︎ アニメオフィシャルサイト▶︎ アニメ公式Twitter▶︎ ぐんまちゃんTwitter2021年9月29日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)
【コロナ禍で活動自粛中のゆるキャラさんへ】LINE LIVEで ファンコミュニケーション
この度、当実行委員会では「コロナ禍で出動機会の減ったゆるキャラさん」向けにライブ機能搭載のLINE公式アカウントが無料で開設プランを提供できることになりました。資料請求は下記フォームよりお問い合わせください。2021年7月29日(ゆるキャラ®グランプリ実行委員会)