新着ニュース

志布志PR原付きナンバープレート 1000枚限定

【限定発行されるナンバープレート】 志布志市は、市制施行10周年を記念して、市公認キャラクター「志武士ししまる」をあしらった原付きバイク用のご当地ナンバープレートを1000枚限定で発行する。現在、申し込みを受け付けており、25日から交付する。 プレートは縦10センチ、横20センチ。ししまるのほか、志布志湾の中央に浮かぶ枇榔びろう島、ダグリ岬、特産のウナギなどを描き、「志のあふれるまち」と市のキャッチコピーも記した。 市の活性化や観光PRにつなげようと、昨年7~9月に全国からデザインを募集。244点の中から市民らの投票で、仙台市の会社員女性(29)の作品を選んだ。 1000枚の内訳は50cc以下の白色844枚、90cc以下の黄色78枚、125cc以下の桃色78枚。新規登録だけでなく、使用中のプレートと交換もできる。 市役所本庁と志布志、松山の両支所、市のホームページで先着順に受け付けている。希望ナンバーも募集中で、15日までの受け付け分については、同じ番号の希望者が複数いた場合、抽選で決める。 市税務課は「目を引くプレートで市内外を走り、志布志の魅力をアピールしてほしい」としている。問い合わせは市役所(099・474・1111)の税務課市民税係へ。2016年3月4日(YOMIURI ONLINE)関連リンク

八王子PR 多彩な特使

【委嘱式を終え勢ぞろいした八王子観光PR特使たち】 ◆ロッカー、アイドル、ゆるキャラ 八王子市の観光をPRする八王子観光特使の委嘱式が24日、市役所で行われ、各界の人気者が石森孝志市長から委嘱状を受け取った。 同市では歌手の北島三郎さん、将棋の羽生善治名人、八王子車人形の西川古柳さんの3人が観光大使を務めるが、市制100周年に向けてさまざまな記念事業、イベントを盛り上げるため、地元で活躍する面々に「特使」を依頼した。 この日はロック界からニューロティカ、グッドモーニングアメリカ、フラチナリズム、アイドル界から8princess、スポーツ界から元MTB日本代表で造形作家としても活躍するチャーリー礒崎さん、バスケットボールの東京八王子トレインズ、サッカーのアローレはちきたFC、ご当地ゆるキャラのムサさび~ずの「ムッちゃん」、松姫マッピー、ご当地ヒーローのゲンキダーJが集結した。 委嘱状と特使のたすき、名刺を受け取った参加者たちは「八王子の元気を盛り上げる」と協力を誓った。2016年2月25日(YOMIURI ONLINE)関連リンク

「さのまるの日」を制定!

 佐野ブランドキャラクターさのまるの5回目となる誕生日イベント「ご当地グルキャラ天国」が21日、佐野市役所新庁舎周辺(栃木県佐野市)で開催され、全国各地からご当地キャラクター24体が集まり誕生日をお祝いしました。 市議会議場では岡部正英市長が「さのまるの日」制定議案を提出、参加したキャラクターが審議しました。「まだ、子どもっぽいところがある さのまる には荷が重い」との異議も出され、議決の際にはキャラクター議員がもみあう場面もあったが、最終的には満場一致で可決されました。 特設ステージでは、キャラクターによるゲーム対決や、佐野ブランド大使ダイアモンド☆ユカイの就任5周年記念ライブなどが行われました。また佐野らーめんやいもフライなどの佐野市の名物をはじめ、神奈川県厚木市の厚木シロコロ・ホルモンなどのグルメも出店し、詰めかけた8500人の方がイベントを楽しみました。2016年2月24日(栃木県佐野市)

利長くん、広域観光をPR

【飛越能の玄関口「新高岡駅」をPRするキャラバン(七尾市役所で)】 ◆飛越能の玄関口「新高岡駅」 北陸新幹線金沢開業1年を前に広域観光をアピールしようと、富山県高岡市のキャラバンが23日、七尾市役所を訪れ、「新高岡駅」の利用を呼びかけた。 ご当地キャラクター「利長くん」らが北陸新幹線の「W7系」車両をイメージしたキャラバンカーに乗り、新高岡駅を「飛越能の玄関口」としてPRする。この日は、お笑いライブやごっつお鍋500食を無料で振る舞う開業1周年記念イベント(3月11~14日)のポスターやチラシを配布した。今後、能登地方や富山県西部、岐阜県飛騨地方の市町や商工会議所などを回る。 七尾市と高岡市は能越自動車道で約50分で結ばれるようになり、担当者は「最速タイプの『かがやき』が新高岡駅にもっと停車してもらえるよう能登地方からの利用促進を進めたい」と話した。2016年2月24日(YOMIURI ONLINE)関連リンク

「運がっぱ」お守りに 小樽、300個制作

【販売中の「おたる運がっぱ」のお守り(小樽市で)】 小樽市のご当地キャラクター「おたる運がっぱ」の開運お守りが完成した。小樽運河に流れ着いたカッパの男の子との設定で、お守りには、市内にある龍宮神社にちなみ、「龍」に乗る愛らしい姿が刺しゅうされている。 キャラクターを考案した市内の石井印刷が、300個を龍宮神社と共同制作した。同社の担当者は「『運』がっぱのお守りで、頑張る受験生たちを応援したい」と話している。 600円(税込み)で、同神社と同社のウェブショップなどで販売している。問い合わせは同社(0134・23・8484)へ。2016年2月22日(YOMIURI ONLINE)関連リンク

SKE48×ゆるキャラ®地域を盛り上げる!

全国各地の60鍋が競う「ニッポン全国鍋グランプリ」が1月30日(土)31日(日)、和光市役所周辺(埼玉県・和光市)で開催され多くの家族連れで賑わいました。30日には、和光市応援団長を務めるSKE48メンバー松村香織さんの呼びかけに応え、グループ内で出身地のPR大使を務めるやいづ親善大使・青木詩織さん(静岡県焼津市)、佐野ブランド姫・福士奈央さん(栃木県佐野市)に加え、和光市イメージキャラクターわこうっち、焼津市マスコットキャラクターやいちゃん、そしてゆるキャラ®グランプリ2013優勝の佐野ブランドキャラクターさのまるが会場を盛り上げました。SKE48のメンバーは同日「SKE48地域振興課」を発足。今後もそれぞれのご当地をゆるキャラ®とともにPRすることを決意しました。これからの活躍に注目です。2016年2月2日 ゆるキャラ®グランプリ実行委員会

くまモン手伝うもん…きんじろうとお茶作り

【茶園に茶草場農法の草を敷くくまモンと茶のみやきんじろう】 熊本県のPRキャラクター「くまモン」が28日、掛川市東山地区の茶園を訪れ、同市のキャラクター「茶のみやきんじろう」と対面した。熊本県と掛川市には、世界農業遺産の認定地域があることから、「熊本から元気と幸せを」と全国キャンペーンを展開中のくまモンが立ち寄った。 くまモンは、九州新幹線全線開業を記念して2011年3月に誕生し、同年のゆるキャラグランプリで優勝した。愛らしいしぐさで全国的な人気があり、同県の営業部長兼しあわせ部長の肩書を持つ。 茶園では、くまモンはきんじろうと一緒に刈り取ったススキなどの草を畝の間に敷き詰める、世界農業遺産に認定されている茶草場農法を体験した。見物に集まった地元農家の人たちの求めに応じ、愛嬌あいきょうたっぷりに記念写真に納まっていた。この後、地元の市立日坂小学校を訪れ、児童から茶草場農法の説明を受けたり、くまモン体操を披露したりした。2016年1月29日(YOMIURI ONLINE)関連リンク

ゆるキャラ®グランプリ×クラウドファンディングのご案内

「ゆるキャラでわが町をPRしたいけど、お金がない・・・」そんな時は、世界初!ゆるキャラ専用クラウドファンディングを利用しましょう!ゆるキャラ®グランプリが、プロジェクトの立ち上げを全面サポート致します。エントリーやお問い合わせなど、詳しくはゆるキャラ®グランプリ×クラウドファンディングのページ(下部のリンク)を御覧ください。2015年12月17日 ゆるキャラRグランプリ実行委員会

ゆるキャラ®グランプリ2015 結果発表!

●「ゆるキャラ®グランプリ 2015」最終結果【ご当地キャラクターランキング】・グランプリ 浜松市マスコットキャラクター「出世大名家康くん」(静岡県浜松市)・準グランプリ 「みきゃん」(愛媛県)・第3位 「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)・第4位 「しんじょう君」(高知県須崎市)・第5位 「メルギューくん・メルモモちゃん」(富山県小矢部市)・第6位 「とち介」(栃木県栃木市)・第7位 「はにぽん」(埼玉県本庄市)・第8位 「政光くん・寒川尼ちゃん」(栃木県小山市)・第9位 「だし丸くん」(愛知県半田市)・第10位 島根県観光キャラクター「しまねっこ」(島根県)【企業・その他キャラクターランキング】・グランプリ 「しずな~び」(静岡県)・準グランプリ「エネライヌ」(東京都)・第3位「とらきち(近畿産業信用組合)」(大阪府)・第4位「マッピー」(大阪府)・第5位「りそにゃ」(東京都)総合結果はコチラから!2015年11月23日 ゆるキャラ®グランプリ実行委員会

ゆるキャラ(R) for チルドレン2015、グランプリは「ふっかちゃん」!

記念すべき第1回目の開催となった「ゆるキャラ(R) for チルドレン2015」グランプリはふっかちゃんに決定いたしました!2015年11月23日 ゆるキャラ(R) グランプリ実行委員会

「ゆるキャラ(R)グランプリ 2016」のスケジュール決定!

「ゆるキャラ(R)グランプリ 2016」のスケジュールが決定いたしましたのでお伝えいたします。5月9日(月) エントリー開始7月15日(金) エントリー終了7月22日(金) 投票開始10月24日(月) 投票終了そして、先にお伝えしたとおり、表彰式が行われる「ゆるキャラ(R)グランプリ 2016」の開催地は愛媛県に決定致しました。<開催概要>名称:「ゆるキャラRグランプリ2016 in 愛顔(えがお)のえひめ」」日時:2016年11月5日(土)、6日(日)2日間会場:城山公園芝生広場(愛媛県松山市堀之内)   ※イメージなお、詳細につきましてはこちらのオフィシャルウェブサイトにて随時お知らせいたします。何卒、宜しくお願い申し上げます。2015年11月26日 ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会

ゆるキャラ®グランプリ2015 in 出世の街 浜松、2日目レポートその2

ゆるキャラ®グランプリ2015 in 出世の街 浜松、2日目レポートその2です!!会場内は相変わらず大盛況!あちらこちらにゆるキャラ!ゆるキャラ!ゆるキャラ!こちらは大人気「家康くんふわふわ」、120分待ち!でもこれ本当に楽しいですよね~ゆるキャラ®グランプリ公式ショップでは、可愛いぬいぐるみが売っています!!各ゆるキャラさんの工夫を凝らした投票箱!果たして結果はいかに!?泣いても笑っても明日が最終日。皆さま、明日もぜひ会場に遊びにいらして下さい!!ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会 事務局

ゆるキャラ®グランプリ2015 in 出世の街 浜松、2日目レポートその1

「ゆるキャラ®グランプリ2015 in 出世の街 浜松」、2日目が無事終了致しました。早速、今日の様子をレポートさせていただきます。朝9:00の開場には、すでに、たくさんの人が・・・!!当日開場に来てくださったお子様とゆるキャラが一緒にパレードするキッズパレード。一生の思い出になりますね。ステージではゆるキャラ®グランプリにエントリーしているゆるキャラさん達によるPRが行われました。みんな一生懸命!!そして、お楽しみ企画「ゆるキャラ大相撲」。はっけーよーい!残った残った・・・!押し倒し(?)で「いなッピー」の勝ち!!大きな拍手と歓声に包まれた会場でした。その2に続きます。ゆるキャラ®グランプリ実行委員会 事務局

いよいよ開幕!ゆるキャラ®グランプリ2015 in 出世の街 浜松

【オープニングセレモニーの様子】「ゆるキャラ®グランプリ2015 in 出世の街 浜松」が開幕いたしました!お天気にも恵まれ、すでにたくさんの方たちにご来場いただいております!!【開場してまもなくの会場内の様子】「ゆるキャラ(R)グランプリ for スゴ得」のブースではゆるキャラとの写真撮影会が行われています。午前の部ではlさのまる、みきゃん、くまモン、ぐんまちゃんが参加してくれました!午後からは14:00~14:30「バリィさん&ふっかちゃん」と14:50~15:20「さのまる&出世大名家康くん」。撮影券の整理券を12時30分から配布します。※各回15組限定、スゴ得会員の方優先となります。撮影会は明日も行いますので、お楽しみに!!また、午後からイベントステージでは地元・浜松市出身のピアニスト、今西泰彦さんによるピアノ演奏や、ゆるキャラ大相撲、ぐんまちゃんやくまモンのステージなどなど楽しみなイベントが目白押し。会場内のグルメエリアには浜松餃子や焼きそば、唐揚げ串焼き、パンケーキ、クレープ、ワッフル・・・たくさんのお店が出店していますので、お昼ごはんがてらに、ゆるキャラたちに会いにぜひぜひ会場まで遊びにいらして下さい!チケットや会場場所等イベントの情報は下のリンク先「ゆるキャラ®グランプリ2015 in 出世の街 浜松ホームページ」をご確認くださいませ。ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会 事務局

決戦投票倍率発表!!

いよいよ決戦投票!!昨年から導入した「リアル投票方式」による決戦投票が、いよいよ11月21日、22日、23日に開催される「ゆるキャラ(R)グランプリ2015 in 出世の街 浜松」にて行われます。史上最高のエントリー数(1,727キャラ)史上最高の投票数(50,574,788票)の最後の闘いを制するのはどのキャラになるでしょう?まだまだ目が離せません!そして気になるリアル投票の倍率は1.5倍(昨年は2倍)ぜひ、浜松に応援にいらしてください!ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会 事務局

ゆるキャラ(R)グランプリ2015 in 出世の街 浜松 グランプリ決定の瞬間を生中継!

「ゆるキャラ(R)グランプリ2015 in 出世の街 浜松」で行われる表彰式の模様をニコニコ生放送にて生中継致します。ご視聴は下記のリンク先より、お願い致します。2015年11月17日 ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会

「ゆるキャラ(R)グランプリ2015」ランキング最終結果について

平素は当実行委員会の活動に際しまして、格別のご支援、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 「ゆるキャラ(R)グランプリ2015」のランキングの最終結果につきましては11月23日(祝・月)に行われる表彰式の終了後、当日中にゆるキャラ(R)グランプリオフィシャルウェブサイトにて発表させていただきます。何卒、よろしくお願い申し上げます。2015年11月18日 ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会

ゆるキャラ(R) for チルドレン2015、ノミネートゆるキャラ決定!

「ゆるキャラ(R) for チルドレン2015」ノミネートゆるキャラが以下の通り決定致しました。<ノミネートゆるキャラ>・ふっかちゃん(埼玉県深谷市)・ミナモ(岐阜県)・滝ノ道ゆずる(大阪府箕面市)・ちーぼ(長野県茅野市)・辰ピー(東京都足立区辰沼小学校)最終審査発表は、2015年11月21日(土)~11月23日(月・祝)「ゆるキャラ(R)グランプリ2015in出世の街 浜松」の表彰式(イベント最終日:23日)にて行います。なお、「ゆるキャラR for チルドレン2015」のページに、「ノミネートゆるキャラ一覧」を掲載いたしましたのでぜひ、御覧ください。2015年11月17日 ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会

しっくい丸 & もずやん 大阪府庁舎内をDIYペイント!

【大阪府庁舎内で 左:もずやん 右:しっくい丸】11月13日(金)、関西ペイント株式会社のキャラクター「しっくい丸」と、大阪府のマスコットキャラクター「もずやん」が、大阪市中央区の府庁舎内で行われた、壁を塗り替えるDIYペイントのイベントに参加しました。イベントでは、大阪府庁女性職員と関西ペイント女子ペイントチーム合同でのDIYペイント体験や、関西ペイントの技術スタッフの指導による大阪府立支援学校及び高等学校知的障がい生徒自立支援コースに在籍する生徒さんの塗装実習などが行われ、ペンキ塗りを通じて楽しい時間を過ごしました。【before→after】参加した大阪府庁の女性職員の方は「初めて塗ったけど、簡単にできて、楽しかった。家の汚れた壁も、ペンキで塗ってみようかな。」とペンキ塗りに親しみを持った様子。なお、このイベントは、経済活動活性化や地域ニーズ反映のため、民間企業との連携による取り組み推進を目指す大阪府と、塗料や塗装の良さや楽しみを、実体験を通じた活動での普及を目指す関西ペイント株式会社が、双方の取り組みを、イベントを通じて、より身近に感じてもらうことを目的として開催されたもの。今後の取り組みが期待されます。2015年11月16日 ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会

ゆるキャラグッズがもれなくもらえる!三井住友カードキャンペーン

2015年11月21日(土)~23日(祝・月)に行なわれる「ゆるキャラ(R)グランプリ2015」の三井住友カード(株)ブースにて、「くまモンのカード(VISA)」、「バリィさんVISAカード」、「三井住友VISAカード」のお申込もしくはご提示でもれなくその場で、ゆるキャラグッズがもらえるキャンペーンを行ないます!■お申込・ご提示いただくカードともらえるグッズは以下の通りです。※「しんじょう君」に関しましては、三井住友カード(株)のオリジナルデザインカードとのタイアップ企画でございます。クレジットカード券面は「しんじょう君」デザインではございませんので、ご注意ください。※「しんじょう君オリジナル缶バッチ」は「お申し込み完了」がプレゼントの条件となります。■「その場でお申込」いただく為には、次の2点が必要になりますので、お持ちの上、ブースまでお立ち寄りください。1.本人確認書類(例:運転免許証、健康保険証、パスポート等)2.銀行口座のわかるもの(例:銀行キャッシュカード、通帳)※入会受付のお手続きは、約15分程度で完了します。■事前に「バリィさんVISAカード」「くまモンのカード(VISA)」をお申込みいただき、当日申込完了画面をブースにてご提示いただいた方にもグッズをお渡しいたします。(完了画面や弊社からの受付完了メールを印刷した紙やスマホ画面を確認致します)【バリィさんVISAカード申込ページ】https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/barysan/index.jsp【くまモンのカード(VISA)】https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/kumamon/index.jspゆるキャラ(R)グランプリ2015に参加される方はぜひ三井住友カード(株)ブースにお立ち寄りいただいてはいかがでしょうか?